石川県の旅日記・3
3日目は強行軍
6時に温泉に入り
7時に和風の美味しい朝食をしっかり頂き
8時半出発のあさいち号のバスに乗るためホテルロビー10分集合20分にはホテルを出てバス停へ
最初は輪島の朝市、カニや干物、輪島塗などのお店が並んでいました。
レストラン巌門でランチの後、この断崖絶壁~と私には見えました。
日本海の荒波に浸食された巌門を見に遊覧船に乗りました。
船着き場まで急な階段私は置いてある竹の杖を借りました。
波荒く外の椅子に掛けていたら飛沫がかかり揺れる舟に
苦労しながら窓のある席に移動
最後のドライブコースは千里浜なぎさドライブ”本当に波打ち際を走ります。時代劇のドラマでは馬でかけていくようなところかな~
五重塔で有名な妙成寺、日蓮宗の前田家ゆかりの寺とあります。
下の庭で梅のお花をパチリ!
北陸鉄道のバスのドライバーさんの親切なガイドで 能登めぐりを楽しみ、金沢駅に到着、駅弁を買い
はくたか21号に乗り込みました。
私のお弁当です。ご当地限定の棒茶を買って越後湯沢までの道中に頂きました。じいじはお弁当をおつまみに缶ビールで
私の荷物持ちの疲れをいやしていました
大宮に着いた時はほっとしました。1時間もすれば仙台です
駆け足の旅日記、大分端折ってしまったけど、妹たちと行く明日からの温泉1泊が終わったらアルバム整理しましょう。
最近のコメント