金木犀と銀木犀
午後、じいじと田舎の家に行きました。
じいじは田舎の家から朝帰宅、ご飯を食べてから
仙台の次女宅へ野菜と山の畑の栗を届けに行ったのです。
今年初収穫の栗、朝と夕方取りに行かないとイノシシに全部食べられてしまいます。
沢山なったせいか小粒です。山の畑の後ろの林にはシバグリの木もありますがイノシシが喜んで食べつくすでしょう。
昔は山に小さなシバグリの実を拾いに行ったものです。
銀木犀のすがすがしい色、木が高く写真撮りずらかったのでよく見えるかどうか
さざんかやつつじのしたにはシュウカイドウの花が咲いています。
あんなに暑い暑いと言っていた夏も駆け足で過ぎ
9月に入ったと思ったら
金木犀の花の咲くのも早いような今年の気候はちょっと変?
今年もあと1/3を切ってしまった。
少しゆっくり大事に日々過ごしたいものです。
« 今朝、町は濃い霧の中 | トップページ | 創作人形教室の日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整形外科へ行く(2019.11.28)
- 今日は耳鼻科通院(2019.11.25)
- 妹宅へリンゴ届ける(2019.11.23)
- 急遽リンゴを買いに遠出する(2019.11.21)
- 11月20日(2019.11.20)
金木犀と銀木犀 もう咲きだしてるんですか 家にも金木犀の大きな木が有るんですが まだまだですよ 彼岸の頃には咲きだすはずなんですが。
投稿: ハッピーのパパ | 2015年9月 6日 (日) 16時00分
マコさん こんばんは
!
金木犀 銀木犀 良い香りがしますね~。
シュウカイドウやムラサキシキブ 可愛い
秋ですね~栗美味しそう!
投稿: 干し柿 | 2015年9月 6日 (日) 19時58分
ハッピーのパパさん今晩は♪
金木犀の開化今年は異常に早いです。
2013年は10月7日満開と私の写真絵日記に書いてあります。
1か月も早くて大丈夫?
冬も早く来るんでしょうか?心配なことです。
投稿: マコ | 2015年9月 6日 (日) 20時19分
干し柿さん今晩は♪
今年は早くも金木犀や銀木犀の花が咲きだしました。
なんでも前倒しで花などは咲いています。
異常気象?でしょうか。
栗ももう実って落ちはじめ、柿もたわわに実り枝が地面につきそうなところもあります。不思議です。
投稿: マコ | 2015年9月 6日 (日) 20時22分
こんばんは~
もう金木犀の花が咲きましたか?
今年は早いですね~。
栗も収穫がはじまって。。。
秋が早いわぁ。。
投稿: おひるねおかん | 2015年9月 6日 (日) 21時55分
おひるねおかんさん
今晩は♪
夜なべして栗剥き、こんな時間になりました(^^♪
今年は桜の開花も早かったけど
金木犀はいつもだと10月初めだったような気がします。
田んぼも黄金色です。
投稿: マコ | 2015年9月 7日 (月) 00時29分