田舎の家の庭の花々
今朝早く田舎の家に戻った じいじ
昨日カメラの写真をPCのピクチャー”に取り込んでおきました。
無事咲いたクリスマスローズ
家の前庭のカタクリ
撮って見せてくれた。
夕方、暖かい陽気に誘われ駅の西口へ散歩に行きました。
健脚の方なら10分も歩かないところにある小さなスーパーまで。
トマト少しと豚肉、鶏肉小ワンパック、菓子パン一個とゴミ袋
そんな荷物も負担。
買い物はちょっと無理だった。捨てるわけにもいかず、ゆっくりゆっくり亀のように歩いて駅の線路やホームを渡る通路をエレベータを乗り降りしながらやっとの思いで帰宅。
これで今日もぐっすり眠れるかな?
« リハビリ | トップページ | 田舎の庭の花・2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整形外科へ行く(2019.11.28)
- 今日は耳鼻科通院(2019.11.25)
- 妹宅へリンゴ届ける(2019.11.23)
- 急遽リンゴを買いに遠出する(2019.11.21)
- 11月20日(2019.11.20)
コメント
« リハビリ | トップページ | 田舎の庭の花・2 »
こんばんは〜
田舎のお花、どれもとても綺麗ですね。
優しい旦那様、マコさんの為に沢山お花の写真を撮って下さり
優しいですね。
マコさん、幸せ
お買い物大変でしたね。
まだ無理がきかない身体、お大事にしてください。
投稿: part_h | 2016年4月14日 (木) 21時28分
part_hさん 今晩は♪
入院していた病院でも
テールームなどで話している姿を
同じ患者さんの目に留まり 優しいご主人ですね~♪
とご挨拶されたり~他人にはとても優しいですWと私。
私には厳しくも優しい(=^・^=) お粗末でした゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
今日に懲りて お散歩は手ぶらですることにしました。
投稿: マコ | 2016年4月14日 (木) 22時11分
マコさん、こんばんは☆
下の記事のマロンちゃん可愛くて❤なでなでしたい・・(=^・^=)♪
リハビリは効果がしっかり出るようで良かったですね。
自分でやるのとは、やはり違いますよね^^;
お花、どの子も活き活きして綺麗ですね✿
春を感じます。
夫婦そろって元気で年をとれると幸せですね。
投稿: うさパン | 2016年4月14日 (木) 22時24分
良い旦那さんですね そう思いますよ。ところで買い物ですが 大変でしたね でもその内リハビリ効果が出て慣れて来るんじゃないですかね それまでの辛抱だと思います。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年4月15日 (金) 15時51分
我が家には沢山の水仙の株と種類が植えられているんですが、何年も植えっぱなしのため約8~9割が咲かなくなってしまいまして、ニラ状態です。
今年は、植え替えようと思っています
ただ水仙の仲間では無い「スズランスイセン」はよく咲いています。
投稿: 玉井人ひろた | 2016年4月15日 (金) 20時50分
うさパンさん今晩は♪
マロンは何故か私のPC前の椅子を占領!
なので藤のスツールをもってきて私は腰かけます(=^・^=)
側にいたいようです。
2~3日したら田舎の家にも行ってみようと思いますが
30~40分ぐらい車のシートに座っていることを思うと二の足踏みます。
投稿: マコ | 2016年4月15日 (金) 22時35分
ハッピーのパパさん今晩は♪
じいじは今朝、強風の中帰ってきました。
リホームの契約やら管理組合への届やらで・・
買い物懲りたので買い出しに行ってもらいました。
散歩は手ぶらで致します。
投稿: マコ | 2016年4月15日 (金) 22時39分
玉井人ひろたさん今晩は♪
田舎の山の畑の水仙も立派に葉だけ茂って花が咲きません。
家の前は、何か植えるとき掘っくりかえされたりするのでよく咲くのでしょうか?
日当たりが良いせいかな?
にらと間違えて食べたら危険ですが、にらよりは太く丈夫そうなので
間違っても食べませんよね。
投稿: マコ | 2016年4月15日 (金) 22時44分
ニラと間違って食べることは絶対無い(?)と思っています。
ただ、ニラの品種には水仙の葉と同じか少し幅があるくらいのものも有るんです。それと並んでいたら・・・?
投稿: 玉井人ひろた | 2016年4月19日 (火) 21時43分