仙台市の園芸センターのバラ祭
仙台市の園芸センターのバラ祭に行ったよ
天気も良くバラを愛でる人々でにぎわっていた
震災前は大温室があった跡地にハーブガーデンがありました。
大温室は跡形もない~過っては蘭や熱帯の植物がみられた・・
ビロードのようなクレマチス
帰り道次女宅へ寄る~ジュースやお菓子のお土産買って
でも3時半過ぎなのに一番下の小学2年のこも帰ってなかった
庭を眺めて待っていると間もなくパートから次女帰宅
4時半に勉強会へ行くからと座る間もなく夕飯の用意や洗濯物を取り込んだり
仕事しながらの会話・・・いつものことだけど
次女が家で座ってるためしがない
台所に立ってお茶を用意してくれたり
豆腐や野菜を切りながらお話
又ね





« 田舎の家へ行く | トップページ | 予防通所リハビリへ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整形外科へ行く(2019.11.28)
- 今日は耳鼻科通院(2019.11.25)
- 妹宅へリンゴ届ける(2019.11.23)
- 急遽リンゴを買いに遠出する(2019.11.21)
- 11月20日(2019.11.20)
マコさん、こんばんは☆(=^・^=)
バラ~❤可愛いのや綺麗なのやいろいろありますね❤
投稿: うさパン | 2017年5月31日 (水) 20時53分
2番目の紫色の薔薇は何という名なのでしょう?我が家にも一株あるんですが、ズ~っと気になっているんです
投稿: 玉井人ひろた | 2017年5月31日 (水) 21時17分
うさパンさんこんにちは♪
もう六月バラのシーズン到来
あっちこっちバラを求めて出かけたくなります(=^・^=)
投稿: マコ | 2017年6月 1日 (木) 09時47分
玉井人ひろたさんこんにちは。
薄紫の薔薇で有名なのがブルームーン(ドイツ・ ハイブリット系)がありますね~
この薔薇は違う名前だったような気がします。
私も以前ベランダで育て花と香りを楽しみましたが
枯らしてしまいました。
地植えにしないとダメですかね?
投稿: マコ | 2017年6月 1日 (木) 09時56分