今日は立冬、干し柿干す
午前中富山柿を剥いて紐に付け熱湯をかけてから竿に干しました。
ちょっと干し方が雑ですが・・・
全部で53個ぐらいかな、私が2連干してたら妹宅に柿届けに行ったじいじが帰宅。
さらに追加で2連分柿剥かれてしまった。
物干しざおが柿の重みに負けてしまう?
心配なので今年は20個ぐらいと思っていましたが、
例年の半分ぐらいは干したことになりました。
この柿の事でじいじとちょっといさかいが・・・
私は、じいじが今年はカキがならないというので真に受けて
20個ぐらい買って干そうかなといってたら
何と昨日20個どころか、200個以上もとってきたのです。
無理して木の高いところからも。
収穫ケースに2箱も!
今朝ひと箱仙台の末の妹宅に届けてきたのですが、それでも多い
半分以上は残りました。
じいじが友達にあげたらといいますが、柿は今年はなっていないと言ってあるので今更あげるとも言えません。
それで対じいじをなじりました。
腕が上がらないほど無理をして柿取りしてくれるのはあり難いのですが、
始めはないと言い
無理して収穫して持て余していてはどうなんでしょう。
今夜はじいじ、田舎の家泊まり~珍しい
私が激怒?したせいか?田舎の家で一人柿剥きして干して忙しいのかわかりません。
私は午後はリハビリでした。
長男と二人私が作った大量の餃子を夕飯に食べました。
« 河北工芸店展へいく | トップページ | 今日は耳鼻科へ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整形外科へ行く(2019.11.28)
- 今日は耳鼻科通院(2019.11.25)
- 妹宅へリンゴ届ける(2019.11.23)
- 急遽リンゴを買いに遠出する(2019.11.21)
- 11月20日(2019.11.20)
こんばんわ〜
寒くなり始めましたから干し柿には最適ですね。
我が家はいつも山梨へ百目柿と言う名の大きな渋柿を買いに行き干し柿にしていました。
結構たくさん作りたがる夫殿、予算不足なので今年は取りやめ!
老後2000万なんてない我が家ですから節約なんです(笑)
マコさんの家に近かったら貰いに行くのにね〜
餃子!たくさん作ったのにジィジに食べてもらえず残念です。
長く夫婦をしていると諍いもありますよ〜
我が家も喧嘩はしたくないから余分なことは言わない! ようにしています。
投稿: せせらぎ | 2019年11月 8日 (金) 21時04分
せせらぎさんこんにちは♪
コメントありがとうございます。
近かったら柿もぎしていいよwといえるんですがね~
最近は柿の実取らない木が多いですね。
あまり食べないのかしら?
じいじの実家は柿の木や、梅ノ木が沢山あり、欲しい人、親戚の方が採っていったりします。義父母健在の頃は出荷してたのですが・・・
いまでは手入れもしないし、採るのも大変なので
余り実がならない年はほっとしたりして。
ジイジはつい採ってしまうようですが・・・
投稿: マコ | 2019年11月 9日 (土) 11時03分