今日も義妹の入院する病院へ~
昨日の未明2時ころ電話あり2時半家を出て県南の市から搬送される仙台の病院へ義妹が乗っている救急車より先につき待っていました。
ちょうど折り悪くじいじの車が故障で使えず私がじいじを乗せ運転していきました。
義妹の意識はしっかりしていましたが心機能低下で循環不全、厳しい。
入院の手続きやらあるので結局6時半頃まで病院にいました。
大学病院の向かいの病院です、コロナウイルスの患者は受け入れない、最も重篤な病状の患者を受け入れる病院ですから。
昨日は午後も入院に必要なものを買いまた病院へ行きました。
睡眠不足で疲れました。
そして今日も急なことだったので義妹の家の事もあるのでまた病院へ、
インフル対策もあるので本人には合わせてもらえません、看護師を通して聴きたいこと持参のものも渡すので時間ばかりかかります。
病院内に入るには玄関で手の消毒、額で検温と、つい最近までテレビのニュースで見ていたことをされました。
帰宅して仮眠、夕飯の用意して食後は
マスクが手放せないのでしかも品薄で買えない、すぐも取り換えられず
愛読しているブログで紹介の(うねうねごろごろ)使いかけマスクの収納物を作成。
外したマスクのゴムの部分だけもち折りたためます。
グットタイミングのアイデア布小物のアップに助けられました、ありがとうです。
最近のコメント